2010年12月01日

新規導入!ワイドバンドマルチビーム測深機

main.jpg
画像はクリックすると拡大出来ます。


Sonic2024 の特徴

multi-p01.jpg


・高分解能浅海測深から中深海エリアの測量に対応
400kHz(高分解能0.5°×1.0°)〜200kHz(実用400mレンジ)

・スワス幅(測深幅)及び、
ビームの向きを船上にて任意に設定可能

10°(高密度測深)〜160°(高効率測深)
multi-p03.jpg   multi-p03B.jpg     

・等密度測深モード(equi-distant)
スワッス全域で等間隔の測深密度計測

multi-p07.jpg



【 新規導入 機器 】
・慣性GPSジャイロ(POS MV)
慣性センサーによる欠測のない高精度測位を実現
POSMV.jpg



【 新規導入 ソフトウェア 】
・CARIS HIPS&SIPS
データ処理の正確性と効率を大幅に向上
CARIS HIPS&SIPS.jpg


・HYPACK
統合型水路測量ソフトウェア−
HYPACK.jpg


・フレダ−マウス
最新の3Dビジュアライゼーションソフトウェア
Fledermaus_A.jpg Fledermaus_B.jpg



お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。http://www.hanshin-inc.co.jp/form/inquiry.html
ラベル:マルチビーム
posted by 株式会社ハンシン at 16:02 | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。